結城浩さんの日記から、『プログラマの英語(問題編)』に挑戦してみます。

クイズ: 以下の英単語の意味を、日本語でわかりやすく簡潔に表現してください。
(1) default
(2) implicit

1. default

「デフォルト」って言葉はPC使えるひとならプログラマならずとも普通に使ってますよね。でもこうやって「日本語で分かりやすく」っていわれるとちょっと立ち止まってしまいます。

そもそも疑問に思っていたことがあります。「債務不履行」のことをデフォルトっていいますね。なぜ、「規定の設定」と「債務不履行」が同じ単語なのか? と前から思っていたのですが、調べてはいませんでした。いい機会なので調べてみましょう。

まずは辞書をひいてみました。defaultには「不履行・怠慢」「(裁判などの)欠席・(スポーツ大会などへの)不出場」などの意味があります。PCでいうデフォルトとは程遠い雰囲気です。そして、"in default of"とは「...がないので」「...がない場合には」という意味だそうです。知らなかったー。例文は次のとおり。

He was silent in default of any excuse.
弁解のしようがないので黙っていた。

defaultは動詞でもあります。「義務を怠る・債務を返済しない」「(裁判を)欠席する・欠席して敗訴する」そして「不戦敗になる」といった意味があるようです。

defaultには「何かが欠けていて」、かつ「その結果」どうなった、というニュアンスがあるようですね。そういえばPCにおけるソフトウェア設定についても「デフォルトの動作」は、「設定を変更しないときの動作」といいかえられます。おお、なるほど(自分で納得)。ということで

defaultとは、「何かをしないことが明白に何かの原因になる」時、その「何かをしないこと」である。

と説明することにします。どうでしょうかね。文章固いですか。

2. implicit

私は「暗黙の」くらいの意味に思っていましたが、辞書を引いてみましょう。手元の辞書では「絶対の・無条件の」が先に来ています。へー。そんな意味があるんだ。暗黙の、のほうには「暗黙の・言わず語らずの・言外に含まれた」と書かれています。

絶対の、と暗黙の、のつながりがいまいち分かりません。英英辞典もひいてみましょう。

1. suggested through not plainly expressed
2. unquestioning

明確に説明されていない(暗黙の・言外に語られた)か、疑問に思うまでもない(絶対の・無条件の)。ということですね。絶対の信頼をimplicit trust( unquestioning trust)というようです。

「デフォルト」と使われる場面がちょっと似てますね。原因と結果を語る場面です。暗黙のうちにこうなっている。あるいは質問するまでもなく(絶対的に)こうこうである。結城さんはそこまで考えて出題したんだろうな、とここまで調べてやっと気づきました。

implicitとは、「説明されていない原因による結果」があるとき、「原因が説明されていない」ことをいう

ちょっと苦しい説明ですが、こんなところで。

2006.2.26 18:40 追記: 解答編出てました。

みんな頭柔らかいなあ。そして分かりやすいなあ。と反省。